



本日もお疲れ様です。
ここしばらく南相馬市の原町区に滞在中です。5月も半ばとなりましたが、ここ最近の気温の上昇に体がついて行きません。
さて、今回の工事、というよりまだ本格的に工事が始まっていないので、工事状況についての報告は特になく少し更新がおろそかになっていたためにちょっとした書き込み程度の投稿になります。
次回工事に向け
来月辺りからは南相馬の小高という地域の鉄塔新設工事(3基)が開始されるのですが、それの準備的な作業を今週は行なっていく予定です。
まずは安全設備から
工事に向けて色々な資材、特に安全設備関連の仮設資材の点検や整備を重点的に行っていく予定ですが、今日現在は昇降設備の再塗装という作業を進めている最中です。
今回は携帯電話のカメラのレンズが傷ついてしまい撮影が困難なために画像は無しです。
まずは、塗装予定の昇降設備の一部、開口部への昇降時に作業者が最初に上がる「踊り場」という設備資材となります。一応、会社のカラーというものがあるので事前に同じ配合カラーの塗料を手配、そして今週一杯の天気の状況の確認を行ない作業を進めて行きます。
天候の状態が不安定
ところが、明日、明後日辺りまでは天気が持ちそうな感じですがその後、週末にかけてはまたもや天候の崩れが予想されるみたいです。こうなると塗装作業と言うのは非常にデリケートな部分があるので天候に左右されやすく、今回の塗装作業自体が無駄になりそうな気もしないでもありません。
本日、なんとかケレン作業は完了したので天候の崩れを見越して、明日一日で塗装作業を終了させなければなりませんね、何事もトラブル無く作業が進行できれば何とか天候が安定している状態のまま作業終了となる事を願いつつ、今日もお疲れの一杯を頂きましょう~
この塗装作業についての報告はまた後日(^^)