
こんにちは「ササキエンジ」です。
今日はちょっと、以前お付き合いさせていただいていた石巻の設計屋さんから久しぶりに連絡があり、去年の今頃を連想させる内容の話をしたのでそれも含めて書こうと思います。
「久しぶりですね~Kさん」といった感じで始まった電話ですが、丁度数年前に女川での新設施設の建設現場にてご一緒させていただいた仮称「K氏」から聞き覚えのある設計内容のお話がありました。
S市の排水処理関連工事の設計案件
どうやら話しによれば、去年の1月頃に僕が計画した排水処理案件を引き継ぐ羽目になり、この週末2日で完成させてほしいとの依頼があったとか・・
発注側の担当者はT氏といいますが、いつもそんな無茶ばかり言ってきます(笑)
それでも面倒見が良いと言うか、本気で憎めない部分が多いので、僕にしろこれまで数多くのオファーを受けて来たんですね。
確かこの案件、去年の年末から年始にかけてオファーを受け、計画的な図案を作成したのを覚えていて、去年の11月辺りに着工するという予定だったような気も・・・
ということは既に土木→建築と着工は進められていてるはず切羽詰まって「K氏」の方へいきなりのオファーを出したのだろう。
これには「K氏」も出来ないものは出来ないと・・・(;´∀`)
ここの発注者達は学歴とか頭脳的な部分は良いんだけど、いかんせんモラルに欠けているのも特徴的。
俺の場合は学歴無いからブチ切れるという行動にすぐ出るけどね(笑)
たまに僕→俺って感じに字風も変わりますがご容赦ください(●´ϖ`●)
エンジニアってのを少しばかり思い出した今日の午後
ココ最近は、送電業界に入り浸りでエンジニアの「エ」の字もないような毎日を送っていたので「K氏」からの連絡を受け、思い出したように当時の設計関係のデータを見直すと「あゝ、これやってだんだよな・・・つうか、これが本業なんだよな」的な今の現実を受け入れたくない症状に陥りそうになる。
こんなのとか
こんなのを書いて飯を食っていたんだな~
*画像は計画的な参考図なので詳細部分は書いていません
そういや、去年「T氏」が「来年もまだ身内の会社忙しいの?」って聞いてきたのを思い出し、僕が「忙しい」と答えたから最近、連絡来なくなったんだろうか?
などとそんなマイナス方向に色々考える様になってきた・・・つうか、たまに連絡くらいよこせばいいのにな。
そのエンジニアの今はどうなんだ?
毎度同じこと書きますがね、今と言えば何故か重機にまたがり山の斜面でグルグル回ってる毎日、山賊もどきの作業を何が面白いのか知らんけど飽きずにやっていますよ。
飽きずにというか、諦めてると言うか「身内は一番たちの悪い他人」というように、最も身近な身内に搾取されながら、建設業許可を取得するために名前を貸して、人のふんどしで相撲を取らせている自分がおります。
俺もわりいのか?
いい加減、世の中の厳しさって奴を身内に教えてあげないといかんのだろうか・・・・
なんか、書いているうちに段々と気持ちが沈んできて愚痴っぽくなるので、このへんでもうヤメます。
それではまた次回(^_^)/~